違うタイプのバカレタス

まともなレタスの中から自己主張の強すぎるレタスが
自己顕示するかのようにそびえ立っている。
こんなやつのなかから新しい品種なんかが選抜さらるんだろうが
ほとんどが行き過ぎていたり、足りなかったりで日の目を浴びない。
切り捨てられるだけである。
ベストなやつがあったとしても、選抜してくれる人がいないと普通のレタスと同じように出荷されて終わる。
結果や実績を出すってほんと大事なんだな〜って
こないだのフィギュア男子をみて改めて思った。
試練は多いがやらないと始まらないし
挑まないことは楽しくない。
バカレタスのように切り捨てられて畑の肥やしになる人間も社会には必要なんだろう。
そういう人間をバカにしない生き方をしたいもんである。
次女、初仕事初報酬
とんび
春らしいレタス
カラスのヤロー
降らないでほしいときに降ってくれて降ってほしいときには降らない
9月11日定植のユニバース
明日は雨
母、末吉家最強説

とんとお天道様が顔をださない。
いつもはこの時期、雨を待ちわびているのに。
春、関東が九州の天気を引き継ぐように
秋、九州に関東から流れが下ってくるのかな。
去年も関東雨シーズンの後、九州も雨ばっかりだったな。
今日、休憩中に母親と話していたら
スズメバチが飛んできて、
私と松尾くんとびびっていたら
一週間ほど前、スズメバチに刺されて痛かったと
蚊にでも刺されたようにつぶやいた。
私が
「いや、スズメバチじゃないやろ?」
といったら、母
「こん、飛びよるとたね。(訳:この飛んでいるやつですよ)」
私
「このデカかと?!」
母
「そがんこ〜ふとなかろもん。(訳:そんな、こうも大きくないでしょう)」
と、両手を広げてにやけていた。
母
「手ぇのあいたぁ!!ってなって見たら、こん蜂のとまっとって、た〜痛さも痛さ!しんまでふんつぶしてやった!」
(訳:手に強い痛みを感じて見てみるとこの蜂がとまっていて、痛いこと痛いこと!スズメバチが死ぬまで踏み潰しました。) 私
「痛かどころじゃなかろ〜もん!もうどがんもなかと?」
(訳:痛いどころじゃないだろうに!今はどうなっていますか?) 母
「夜のかゆさが!今はどんもなか。」
(訳:夜かゆみがひどかった!今はどうにもありません。) 私
「たぁ」
(驚愕のため息的な言葉)
ちなみに母はこの日、なにごともなかったように普通に仕事をしている。
二年ほど前、朝からご機嫌だった父がスズメバチに刺されたときは
直後からこの世の終わりかのように真っ青な顔になって
畦道にしばらく座り込んで帰宅した。
松尾くんに
「刺されたってだけで、結構へこみますよ!」
と言われた母はテヘペロ気味で笑っていた。
Page: 1/164 >>
Entry
- 違うタイプのバカレタス (03/15)
- 次女、初仕事初報酬 (03/14)
- とんび (03/08)
- 春らしいレタス (03/07)
- カラスのヤロー (10/16)
Category
- 栽培全般 (44)
- ジャガイモ (179)
- レタス (171)
- ニンニク (12)
- カボチャ (142)
- 子育て (86)
- 出来事(ケン) (275)
- 自分で自分に言い聞かすこと (20)
- 4年かけて飲むコーヒー (2)
- DEJIMA POTATO FRIT (4)
- GAP (13)
- グリーンツーリズム (1)
- 花鳥風月と農業 (33)
- 原木キノコ栽培 (21)
- 栽培管理 (1)
- 神秘の農業の理屈 (1)
- 秘書? (7)
- 未来の自分へ (2)
Comment
Archives
- March 2018 (4)
- October 2017 (4)
- September 2017 (5)
- August 2017 (7)
- July 2017 (7)
- June 2017 (4)
- May 2017 (3)
- November 2016 (6)
- October 2016 (11)
- September 2016 (2)
- August 2016 (1)
- July 2016 (10)
- June 2016 (6)
- May 2016 (13)
- April 2016 (7)
- March 2016 (11)
- February 2016 (3)
- January 2016 (4)
- November 2015 (14)
- October 2015 (11)
- September 2015 (3)
- August 2015 (2)
- July 2015 (1)
- June 2015 (5)
- May 2015 (8)
- October 2014 (1)
- September 2014 (3)
- June 2014 (1)
- May 2014 (3)
- April 2014 (2)
- January 2014 (10)
- November 2013 (1)
- October 2013 (2)
- September 2013 (2)
- July 2013 (4)
- June 2013 (3)
- May 2013 (9)
- April 2013 (9)
- March 2013 (19)
- January 2013 (2)
- December 2012 (5)
- November 2012 (17)
- October 2012 (21)
- September 2012 (18)
- August 2012 (12)
- July 2012 (11)
- June 2012 (14)
- May 2012 (27)
- April 2012 (17)
- March 2012 (17)
- February 2012 (23)
- January 2012 (12)
- December 2011 (10)
- November 2011 (27)
- October 2011 (31)
- September 2011 (29)
- August 2011 (31)
- July 2011 (31)
- June 2011 (20)
- May 2011 (31)
- April 2011 (28)
- March 2011 (31)
- February 2011 (28)
- January 2011 (30)
- December 2010 (29)
- November 2010 (26)
- October 2010 (40)
- September 2010 (27)
- August 2010 (30)
- July 2010 (39)
- June 2010 (46)
- May 2010 (59)
- April 2010 (75)
- March 2010 (116)
- February 2010 (101)
- January 2010 (87)
- December 2009 (57)
- November 2009 (112)
- October 2009 (40)
- September 2009 (11)
⇒ 末吉健 (07/10)
⇒ かいち (07/09)
⇒ 末吉健 (05/18)
⇒ かいち (05/18)
⇒ 末吉健 (05/03)
⇒ JFK (05/02)
⇒ 末吉健 (03/20)
⇒ かいち (03/19)
⇒ 末吉健 (03/17)
⇒ 末吉健 (03/17)